ジョギングしながら考えたこと

Pocket

ストライダーの練習風景

去年の暮れに風邪をひいてからなかなか体調が万全にならず、満足に走れない日々が続いていますが、それでも走り続けています。
今は速くは走れないけど、フォームを意識して走っています。一つの物事に対して行き詰ったら常に別の手立てを考えるようにしています。
何かが出来なくなっても、出来ることはきっとあるはずです。

■ 何かはできるはず

練習メニューによってばらつきがありますが、普段のランニングでは、だいたい1キロ約5分のペースで走っています。しかし、ここ最近はスピードを上げると咳き込んでしまうため、あまり早く走れません。

しばらくは走るのをやめて回復に専念した方が良いのかもしれませんが、一旦走るのをやめてしまうと体力が落ちてしまうのが怖くて、なかなかゼロにはできません。

そこで、普段やらねばならないと思いつつも出来ていなかったランニングフォームの改善に集中することにしました。

 

■ランニングフォーム

1キロ6分~6分半ぐらいのペースで走りながら、フォームに意識を集中します。
普段は前かがみになりがちで、下を向いて走る癖があるので、それの真逆を意識します。

まずは、背筋を伸ばして骨盤を立てる。腕振りは肩の力を抜いて肩甲骨から動かす、肘はやや後ろに引くイメージ。
着地の時は重心の真下に着地するイメージで、蹴る足は母指球で地面をししっかり蹴る。
以上は教則本の受け売りですが、忠実に実践すると、楽に早く走れます。

今はスピードを度返しして、一歩一歩、だたひたすらフォームの事だけに意識を集中しています。

 

■何事も考え方次第

最初のころは練習メニューがこなせない焦りが大きかったのですが。回数を重ねるうちにフォームが体に馴染んできて、楽に走れるようになってきました。

ランニングフォームの練習は一見地味ですが、走るうえでの基本なので、おろそかにはできません。
体調不良で走れないことは、それだけを見ればデメリットしかありませんが、考え方を変えて、違う取り組みをすれば、メリットを見出すことができます。

ランニングに限らず、物事を多面的に捉えて、打てる手立てを考える思考習慣は日常生活や仕事をするうえでも、とても大切ではないでしょうか。

【編集日記】
三連休最終日、今日も息子のお相手。天気が良かったので
外でストラーダーの練習に付き合いました。