昨日に引き続き中国出張ネタです。普段、日本国内で仕事をしていると、海外を意識することはありませんが、海外から日本を見ると刺激や気づきがありました。
■日本の鉄骨市況
今回、設計している建物は鉄骨造で、通常であれば国内の鉄骨制作工場で鉄骨を制作し、現場へ搬入します。しかし、現在日本では2020年の東京オリンピックを控えており、建設ラッシュが続いています。
その影響で国内の鉄骨市況がかなりひっ迫しており、国内のどの鉄骨工場も約1年半先までオーダーが詰まっており、新規の受注を控えている状況にあります。
そこで今回は海外の鉄骨工場に制作を依頼することになりました。
しかし、単に海外に発注すればよいというわけではありません。建築材料や、制作工場にはJIS「日本工業規格」で細かく基準が定められています。また、鉄骨の溶接や検査にも国内の基準があり、それらをクリアーしないと、国内では使用することが出来ないのです。
■海外ビジネスに必要なこと
今回訪れたのは、中国でもかなり規模の大きな工場で、中東や東南アジアなど、海外の現場にも多くの実績があります。日本国内にも多数の実績があり、日本の規格については問題ありませんでした。
現地工場の日本法人担当の方は、当然日本語が堪能ですが、さらに日本の鉄骨の基準や現場での取り扱いにも精通しています。日本の現場を相手に仕事をしているので、当たり前と言ってしまえばそれまでですが、その能力の高さに驚きます。
海外の相手と仕事をする上では、語学に加えて相手国の文化や商習慣を熟知する必要があることを改めて気づかされました。
■海外から見る日本の視点
今回の出張は短期間だったので海外のほんの一部しか垣間見ることが出来ませんでした。しかし、日本から見る海外と、海外から見る日本という複眼的な視点は、自分の枠組みの外を意識することや、他者との関係を築くときの意識など、日常の仕事においても生かせる場面がありそうです。
仕事ではなくてもたまには海外へ出かけてもるのも一考かと、GWの10連休に海外旅行を計画してみてはいかがでしょうか。
【編集日記】
今日は終日天気が良くなかったので、家の中で息子とプラレールで遊びました。
欲しい電車が増えてきて大変です。