日々ブログを書くようになって1ヶ月が経ちました。自分としては悪戦苦闘の一ヶ月で、ずいぶん山を登ったつもりですが、ぜんぜん麓からも抜け出せていないようです。
それでも一区切りなので、この1ヶ月間を振り返ってみます。
■思った以上の負荷
昨年11月にブログセミナーを受講して、日々継続を目指してスタートしましたが、
早々に日々更新を挫折してしまいました。
ブログを書くことが、こんなにも負荷がかかるものだとは思っていなかったことと、
11月は仕事のプロジェクトがピークを迎えていて気持ちに余裕がなかった。
上記の2つがきっかけではあるものの、根本的な原因は時間管理が出来ていなかったことだと分析しています。
日々ブログを書く行為は、1日24時間の中で、書くネタの選定、内容の吟味、文章の構成、執筆、アップと、結構な作業量で、僕の場合その時間は全部でおよそ2~3時間かかります。
それを今までの生活パターンの中に当てはめること自体が無謀なことで、根本的に時間の使い方を変えなければ日々更新はできないと悟り、元旦から実行してみました。
■無駄な時間を削る
まずはじめに削ったのは、テレビを見ている時間。削ったというよりも、書き終えるまで、テレビを見ないことにしたら、ほとんど見られなくなりました。振り返ってみると、一日の中で2時間ぐらいはテレビを見ていたと思います。
次に仕事の時間。今までは、仕事が立て込んでいると、遅くまで残業をしていました。
しかし、残業しているとブログを書く時間がまったく取れないので、いくら忙しくても時間を決めて退社するようにしました。
現状は仕事のスピードが上がって早く退社しているわけではなく、最優先の仕事を厳選して処理しているだけなので、正直最近は仕事徐々に溜まってしまっています。
今後は時間効あたりの生産性を上げて、必要な仕事を処理しつつ、早く退社できるようにしたいものです。
■ネタ探し
日々更新でネックになるのはネタ探しです。毎日記事を書きながら、明日の記事のネタも考える、なんだか毎日ばんごはんの献立を考えるお母さんみたいな感じです(妻には感謝ですね)。
ネタ探しはよくよく探せば自分の中にネタがあることもありますが、そのうち枯渇してしまいますので、やはり良質なインプットを継続しなければなりません。
たかだか一ヶ月程度のことですが、悪戦苦闘しながらも継続で得られるものがありました。
今までインプットしたものをアウトプットに変換する力が鍛えられること。常にネタを探しているので、観るもの、触れるもの、経験するものに対する感度が上がりました。
これはブログを書き始めてからの明らかな変化です。
まだまだ、日々書くことに慣れていないので大変なことも多いのですが、毎日の僅かな積み重ねが血肉になると信じて、これからも発信していきたいと思います。
当面の目標は書くことが好きになるまで続けてみます。
【編集日記】
今日は、終日千葉県にて検査の立ち合い。
今週は丸々出張でしたので、一週間ぶりに家に帰れます。
週末は息子と何をして遊ぼうか、今から楽しみです。